

まず冒頭では、我々の業界が抱える様々な課題を挙げていただきました。
特に後継者不足においては、低賃金や長い拘束時間という現状で若い世代が夢を持てないという事が理由ではないかとのお考えでした。
そのためには人並み以上の給料を払える業界になることが大事との事でした。
今の時代は良いものをより安く感じさせる仕掛けで提供することが時代のニーズであり、その時代のニーズにそぐわない産業は衰退していってしまうので、何とか脱却しなければならない。
そこで、いまや日本全体で約9割以上の普及率があるパソコン・スマートフォンといったツールを利用し、自店のサロンコンセプトを明確にしお客様に知ってもらうことが一つの光明になるのではないかとの事でした。
サロンコンセプトを明確にする際、オールマイティに何でもやるのではなく、最も得意なことをウリにすることで、場合によっては「やらない」という勇気も必要なのではないかとの事でした。

ご自身のサロンを例に一つの方法として貴重なお話をしていただき、非常に参考になる講習だったと思いました。